ベトナムの成長企業を紹介するシリーズ 第4弾。成長を続けるベトナム企業50社を紹介。
ベトナム進出企業・投資家必読の1冊。世界経済の中心がアジアに変わる中で、関心がますます高まるベトナム。今後さらに成長が期待できるベトナム企業を厳選して掲載。事業投資先、ビジネスパートナー候補が、今のベトナムの様子がわかる!
1845年、アメリカで出版されたマーガレット・フラーの代表的な著作、
神話や文学作品を引用しながら、今なおアメリカの女たちの困難を語りつつ、理想の希求を基調とし、希望の証拠を挙げていく。
掲げられた理想を現実の真実にすることを希ったフラーの夢は、これからも継承されなければならない。
子育ての主役は「お母さん」。世の中のがんばる「お母さん」に向けたメッセージ。進学塾を経営する著者から、お母さんへのメッセージ。子育てに追われ、世の中のお母さんは毎日全力で走り続けています。教育者として子どもと向かい合い、また親の視点から子どもに寄り添ったをコラムを1冊にまとめました。気分転換に、子育てに疲れた時にぜひ開いてみてください。子どもへの向き合い方が変わります。お母さん、時には肩の力を抜いて、深呼吸してみませんか?
「経営者に寄り添い、未来を指し示し、共に歩む」をモットーに活動する独立中小企業診断士が、現場での体験から、仕事の中身をクローズアップ! 資格取得のコツ、強い心のつくりかたも伝授します。
日本、エジプト、インド、イギリスを舞台に、老人やマイノリティ、没落貴族など市井に生きる人々の生活から浮かび上がる人間性(キャラクター)を、イギリス人独特のユーモアと辛辣さ、透徹した目で描いた傑作短編集。
変革の時代をまっすぐに生き抜こうとした力強い女性たちの姿。
パム・ジェムズとサラ・ダニエルズ特集。2人の天才を読み解く。 戯曲スタンレイ、現代イギリス女性作家案内も収録の充実の一冊。
経営者を本気にさせる最強のバイブル。会社設立10年後に生き残っている企業はわずか5%です。
勝ち残る企業は奇蹟と言えます。勝ち残るためには、価値残ることが必要です。そこで、会社経営を軌道に乗せる実践的事例、10の鉄則をお教えします。経営者の方必読の1冊!
職業人、主婦、母親、人として、自分らしくキラキラと輝き続けたい女性への応援メッセージ!!
著者が働く女性としてとして、20年間キャリアを積み続けたその軌跡をたどり、夢を実現できる仕事術のヒントをまとめました。
自分らしく輝くための力=『輝業力』をテーマに、7つのレッスンから貴女の夢を叶える、ヒントやメソッドが満載です。
輝業力レッスン1『育む力』-育てて伸ばすヒント-
輝業力レッスン2『学びの力』-なりたい自分を描くヒント-
輝業力レッスン3『磨きの力』-自分の強みを見つけるヒント-
輝業力レッスン4『創造の力』-成功者から学びのヒント-
輝業力レッスン5『叶える力』-夢を引き寄せるヒント-
輝業力レッスン6『つながる力』-共感して栄えるヒント-
輝業力レッスン7『癒しの力』-自分らしく素敵に暮らすライフ術-
21世紀今日ほど我が国で、個人の国際化、企業の国際化、政治の国際化が必要とされる時代はかつてありませんでした。
そんな環境下で、日本人のアイデンティティーは薄れ、国際的チャレンジ意欲は若者に少なく、このままでは日本の国力、経済力は減少する一方と考えられます。この状況を打開する唯一の方法は、グローバル企業を育て、グローバル産業を開発推進し、世界各国、各地域に貢献する選択肢以外にはありません。そこで本書では、人材・組織開発の普遍的成功法則に基づき、著者の40数年にわたる人材・組織研究の現場体験をもとに普遍的総合手法としてまとめました。グローバル時代を【果敢】にチャレンジされる経営者、管理者、専門家、そしてあらゆるグローバル人材の皆様に、少しでもお役に立つ1冊です。
「思いの力」とは、日常生活で自己成長のために考え抜く力であり、この「思いの力」教科書は、「思いの力」を自分で作り上げるためのものです。
そのため、読んで自分と向き合い、自分で気づきや感じたことを大切にする。更に、自分自身の思いをよく整理し理解し、そして将来どのような「思い」を築き上げたらよいか、ステップバイステップで作り上げることのできるよう構成されています。就職活動生をターゲットに、本書を読み、考え、自らの手で書き込みを入れることによって本来の自分の姿が見えてくる、そんな1冊です。
「湯湯婆」あなたは読めますか? 語呂だと読める! 読めれば知的、読めなきゃがっくり! 難読漢字100語を語呂合わせで覚えられる大人のための漢字練習帳。
豪華客船によるクルーズは、「究極の旅行」と旅行形態の理想の形と言われ、近年世界的なブームを迎える中、日本はというと、クルーズ後進国である。
そこで、クルーズの魅力とは?!どんなサービスがあるの?!といった、あまり知ることができなかったクルーズの全貌をお伝え。
そして、日本のシニア層に向けて、老後を豊かに過ごすためのクルーズ旅行をご提案。
また、第4章~5章にかけては、サービス産業に携わる方へ向けて上質なホスピタリティ対応をするための極意を、クルーズ業界ならではの視点でお伝えしています。高齢者社会の日本で、クルーズは日本の観光業を盛り上げる大きなきっかけとなるでしょう。老後の人生を楽しみたいシニア層の方はもちろんのこと、ホスピタリティ産業に携わる方にも今後のビジネスの参考に是非、一読していただきたい1冊です。
白人として生きる、それだけが解決ではなかった。アンジェラ・マリーは白い肌の黒人。白人世界に幸せがあると信じ、故郷を捨てて単身ニューヨークへ。人種の壁を越えようとしてジェンダーの壁にぶつかる。人種と性差別を通して彼女は何を見つけたのか?近年再発掘され、脚光を浴びる黒人女性作家の待望の邦訳ついに登場。
2011年末で30年を経過したアメリカ401(k)のトレンドを追跡。10周年を経過した日本の確定拠出年金への今後の示唆と参考のために
シェイクスピアの全悲劇(11作品)が、私たちに見せてくれるもの。それは本モノの人間が、自分自身の可能性の極限に挑み、人生を美しく、激しく生ききる「完遂のドラマ」「勝利のドラマ」だ。
トノサマがえるのブンナは、跳躍と木登りが得意で、大の冒険好き。高い椎の木のてっぺんに登ったばかりに、恐ろしい事件に会い、世の中の不思議を知った。生きてあるとは、かくも尊いものなのか――。
作者水上勉が、すべての母親と子供たちに心をこめて贈る、感動の名作。本書は《青年座》で劇化され、芸術祭優秀賞をはじめ数々の賞を受賞した。巻末に「母たちへの一文」を付す。
薬物依存には治癒はないが、しかし回復は可能である。
身体的・心理的・社会的つまりは全人的援助によってゆるやかに回復することが可能である。
----「はじめに」(小倉千加子)より
クリエイターのための法律の専門知識をわかりやすく徹底解説!
イラストレーターが活動する際に直面するクライアントとの関係や創作活動の中で生じる様々な問題に対して現役弁護士がわかりやすく解説する本書。契約書は作っておいた方がよいのか?、フリーランスと事務所所属では作品に対しての扱いが異なるのか?など最低限理解しておきたい法律の知識をQ&A形式で説いていく。法律が難しくてよくわからないといったイラストレータ、クリエイターの方たちのための救世主となる1冊です。